味噌に焦点を当てた”しあわせいっぱい”の中のシリーズ。
日本全国さまざまな味噌をブレンドした独自配合のおみそ汁。
美味しいおみそ汁に欠かせないのは、美味しいお味噌です。
このおみそ汁に使われているお味噌は、全国数ある味噌蔵などから選び抜いた8つの味噌を独自ブレンドしたものです。
8種類もの味噌をブレンドすることにより、それぞれの味噌の良さが調和し
より深みのある美味しいおみそ汁に仕上がりました。
おいしさの秘密ニコニコ製法
ニコニコ製法とは、「味噌」と「具材」のブロックを別々にフリーズドライする製法です。味噌と具材を別々にし、それぞれに適した温度で調理やフリーズドライすることで、お湯で戻した時の香りや味わいなど、最高の状態でお届けします。
新鮮なおいしさを楽しめるよう、製法にひと工夫を加えました。
お湯をかけるだけで作り立ての味わいが広がります。
内容
・甘とろっ白ねぎの鶏仕立ておみそ汁・・2食
とろっとした国産白ねぎの食感が楽しめるおみそ汁
ねぎは国産の生の白ねぎを使用。ねぎをあらかじめ煮込むことで、とろっとした食感を味わえます。また、白ねぎを引き立てるために蒸し鶏も使用しています。
味噌は全国各地の味噌蔵などから選び抜いた8つの味噌を独自ブレンドしたものを使用し、より深みのあるおみそ汁に仕上げました。
・伊勢湾で育ったあおさの薫るおみそ汁・・2食
おみそ汁の具材のあおさは、生産量全国1位を誇る伊勢湾のあおさを使用。
三重県の伊勢湾はリアス式海岸で波が静かであおさが育つ環境として好条件です。
水質が良い清流の宮川や木曽三川からの栄養が豊富な河川水、太平洋からの黒潮が入り混じる豊かな漁場の中で育つあおさは海の栄養をゆっくりと吸収し青々と育ちます。
そんな環境で育ったあおさを使用したおみそ汁は、食べた瞬間、口いっぱいに磯の薫りと旨味が広がります。
おみそ汁の味の決め手。選び抜いた味噌を独自ブレンド
・ねばねば野菜のおみそ汁・・2食
ねばねば野菜のおみそ汁はとろみを活かしたいと考え、白みそベースの合わせ味噌に、モロヘイヤ、ながいも、オクラの、体にやさしいねばねば野菜がたくさん入っています。
よりとろみを感じて頂けるように最適な大きさや形に加工するなど、具材のカット1つにもこだわりをもっています。
・海峡で育ったわかめのおみそ汁・・2食
わかめのおみそ汁は、鳴門海峡で激流にもまれて育った肉厚のわかめを使用しています。
収穫したわかめは、その場でさっと湯通しし、塩をまぶして冷蔵保管します。
その生わかめを使用しているので、ぷりぷり食感が楽しめるのです。
シンプルな美味しさをぐっと引き立たせるため焼津産の鰹節の風味を加えています。
「味噌」と「具材」のブロックを別々にフリーズドライする「ニコニコ製法」で作ったお味噌汁です。
内容量 |
65g(8食) |
お召し上がり方法 |
約160mlのお湯で戻してください |
保存方法 |
高温・直射日光を避けて保存してください |
消味期限 |
3〜10ヶ月 |
原材料 |
各原材料については画像でご確認下さい |
販売者 |
株式会社コスモス食品 |