こだわりの国産有機・天然醸造ならではの美味しさ!
もっとも広く使われている濃口醤油で、どんな料理にもお使いいただけます。
貴重な国産有機の大豆や小麦を原料に、伝統海塩「海の精」が醸し出した旨味と甘味とコクが、いろんな料理をおいしく仕上げてくれます。
◇◆◇こだわりの原材料◇◆◇
*稀少な国産有機の大豆と小麦*
国内の契約農家で栽培し、有機JAS認証を受けた大豆と小麦です。
現在、日本で消費されている大豆や小麦のほとんどは外国からの輸入品です。
国産有機の大豆は、国内消費量のわずか0.032%(2017年)です。
*秩父山系の天然水*
標高1037mもある山の古生層の中で、1400年もかけて自然にろ過された湧水。
*伝統海塩「海の精」*
ニガリ成分をバランスよく含んだ「海の精」が、乳酸菌や酵母菌に働きかけ、まろやかな塩味と奥深い旨味や甘味をもたらします。
◇◆◇こだわりの製法◇◆◇
*天然醸造*
年代物の杉桶を用いて、昔ながらの天然醸造法で1年以上じっくりと時間をかけて発酵熟成しています。
*十水(とみず)仕込み*
大豆の比率を多くてして、さらに仕込水の量を抑えて作った濃厚なもろみから、美味しいところだけをしぼりました。
旨味成分(窒素量)は約1.66%。これは塩水の代わりに醤油で仕込む再仕込醤油の最高級「特級」レベル。
*“低温殺菌・即冷”製法*
しぼりいたての生(き)揚げ醤油ををの風味と、火入れにより生まれた香ばしく、深みのある芳醇な香り。